
こんばんは、ゆうちです(‘ω’)ノ
今日は冷たい雨が降っておりました。数日前に天気予報を見たときは、明日の天気は晴れだから、そのときにお洗濯しよう、なんて思っていたら、明日の予報も雨。。。洗濯ができない…!こまったぞ!ここ数週間、静岡では晴れの日が続いていたので、久しぶりの雨で、凍えるかと思いました。明日はコインランドリーにいってこようかしら。
さて、今回お届けするのは
富士宮浅間大社の初詣について!
静岡の初詣で検索をかけたときに
どのサイトでも上位に来ているので
今日はこちらについて調べていきたいと思います!
富士山本宮浅間大社初詣2017の駐車場や混雑状況は?参拝時間も
富士山本宮浅間大社初詣
富士宮浅間大社へ初詣に行って来ました!
朝10時頃に行ったこともあり道も空いてて良かった(*^^*)
イオンで遊んでさわやかに来たけど待ちなう(^^;; pic.twitter.com/cPKtgD6GR6— べっきー(まさヤン) (@beckymasayan) 2016年1月1日
富士宮浅間大社に行ったら
やはり富士山と神社のコラボが見たいですよね!
1月は空気が澄んでいるし
雪をかぶった富士山が
一番美しくみられる時期なんじゃないかと思います!
浅間大社の新年は新春イベントも行われます。
2017年1月1日7:00からは
一年の繁栄と安泰を祈念する歳旦祭が行われます。
9:00からは
氏子の安全を祈念し、浦安の舞を披露する、
氏子安全祈願祭が催されます。
浦安の舞は、私も小学校4年生のときに
やった経験があります。
舞のお稽古がそれはそれは厳しくて…。
先生がめちゃくちゃ怖かったのを覚えています!
小学生のころは、
いつも外で走り回っているようなやんちゃガールだったので
マナーや歩き方、作法なども厳しくたたきこまれ、
本当にお稽古がきらいでしたが、
なんとかやりきった思い出があります。笑
話が脱線してすみません、
2017年1月2日9:00には
新春餅つき大会が行われます!
つきたてのお餅っておいしいですよね!
私も餅つきしたい!!
しかしながら、
最近はノロウイルスもはやっているようで、
連日のニュースで、
地域の餅つき大会も衛生上の理由などから
中止というところが多いそうです。。。(´・ω・`)
衛生面を配慮することは確かに大事ですけど
そういう伝統的な行事が少なくなってしまうのはさみしいですよね。
混雑状況
例年約25万人が訪れます。
静岡県内では第5位の規模!
富士宮市にある、富士山本宮浅間大社に両親と一緒に初詣。
神社内の駐車場が満車で、停められる所待ち。
県外ナンバーばっかり。— ムッツリ商会@サンシャインの聖地はお隣 (@Muttsurishoukai) 2016年1月11日
たかが(?)初詣に大型の観光バスがづらーっと並んでて怖かった。
初詣ツアーとかあるの??
せんげんさんすげーな。富士山本宮浅間大社だっけ?本名あいまいw— 塩っぽい川の水に映る「月」 (@cephadlanguage3) 2016年1月2日
意外に県外からの観光客さんが多いんですかね!?
家族で初詣行ってきた
やっぱ浅間大社混んでたなぁ…
そんでおみくじは大吉でした pic.twitter.com/GXKNjhNpJR— 天馬 (@grimmjow0627) 2016年1月2日
浅間大社に来ました。たくさんの初詣客で賑わっています! pic.twitter.com/B1BrB12yjr
— Taitan (@taitan21) 2016年1月1日
写真から多くの人でにぎわっている様子が伝わります。
駐車場
駐車場は150台が停められます。
30分までは無料ですが
以後一時間ごとに200円がかかります。
3が日は臨時駐車場も出ます!
ツイッターでは
駐車場待ちで時間がかかる、
なんて声もありましたので、
朝早くでかける、などの
混雑回避策が必要そうです。
参拝時間
12月31日6:00~1月1日21:00
1月2日6:00~21:00
1月3日6:00~20:30
多くのお客さんでにぎわう富士山本宮浅間大社。
2017年もいいことがありますように
お参りに出かけてみてはいかがでしょうか??
この記事へのコメントはありません。