こんにちは、当ブログの管理人「ゆうちゃ」です。
この度、新築購入をすることになったのですが、
私は元々
ゆうちゃ
理由はいくつかあったのですが、
大きな理由のうちの一つがこれ。
ご近所付き合いが上手くできるか不安すぎる・・・
今回の記事では、
そんな私が住宅購入を良く思ってなかった理由の一つ、
「ご近所付き合いへの不安」についてと、
そんな私がどのように
この不安を払拭したのかをまとめていきたいと思います。
・ご近所付き合いやトラブルが不安だった理由
これは、私の性格が原因です。。。
私自身の話で恐縮なんですが、
もともとネガティブ思考で心配性なところがあるので、
どうしてもリスクを探してしまう傾向にあるのです。。。
そんな私が
ご近所トラブルを不安に感じていた理由なんですが、
今まで暮らしていて何かトラブルに巻き込まれた経験があるとか、
身近な人がトラブルに巻き込まれた話を聞いたとか、
そんなことはまったくありません。
ただなんとなく、
「ご近所トラブル」という言葉を
聞いたことがあって、
漠然と不安に思っていただけなんです。笑
・もしも、ご近所でトラブルがあったらどうしよう…
・せっかく35年の住宅ローンを組んだんだから
絶対に引越しなんてできないじゃん…
・もし賃貸だったら
気に入らないことがあれば
引っ越せばいいし…
起こるかわからない「もしも」を不安に感じ
こんな風に思っていたわけです。
・ご近所トラブルって、実際多いの?
私の実家は一戸建てだったので、
両親は自治会のイベントや会合なんかに結構参加していました。
私の両親はそれを面倒って思っている様子もなく
うまくやってましたね。
そのおかげかわかりませんが、
子供時代の私は近所に友達が何人もいましたし、
大人になった今でも時々連絡を取り合う仲です。
子供の時のことを思い出してみると、
ご近所さんが果物や食べ物を持ってきてくれることが
結構あって、
こうやって今思い出してみると、
ご近所さんとはかなり仲良くやってたな〜
でも、ネットの情報を見ていると、
「ご近所付き合いが面倒」とか「ご近所トラブルが嫌だ」とか
そういう情報を良く見ます。
調べてみたところ、ご近所トラブルとしては、
こんな内容のものがあるそうです。
・ペット関連のトラブル
・ごみ出しに関するトラブル
・ゴミ屋敷トラブル
・タバコ、悪臭トラブル
・駐車、駐輪に関するトラブル
・共用部分の使い方に関するトラブル
・挨拶に関するトラブル
・境界線トラブル
・勘違いや被害妄想によるトラブル
実際にどんなトラブルがあったのか、
yahoo知恵袋なんかを検索してみるといろいろ出てきますが、
なんだか読んでたらまたまた不安になってしまったので
ここで紹介するのはやめておきます。笑
・それでも新築を購入することにした理由
そして、先ほども言ったんですが、
私自身の実家ではご近所さんと上手くやってましたし
知り合いからも
ご近所トラブルに巻き込まれたような話は
聞いたことがありません。
だから、そもそもご近所トラブルに巻き込まれてしまうことの方が
レアなのかな、と。
あと、母に言われてハッとしたことがありました。
その時は、
ゆうちゃ
引越しなんてできないじゃん!
だから家づくりなんて怖い!
という内容のことを相談したんですよ。
そしたら、母から返ってきた言葉がこれ。
最初から上手くいかないかもって思ったら良くないよ。
上手くやってこうっていうポジティブな気持ちを
持った方が楽しいじゃない。
ゆうちゃ母
めちゃくちゃ単純だと思うんですが、
母に言われたこの一言が私にとってとてもしっくりきてしまい、
「た、、、確かに・・・!」
と思ってしまったのです。
・ご近所トラブルを回避するための方法
今の私は、まだ新居に入居してないので
実体験からなんとも言えませんが、、、
程よくコミュニケーションをとって、
程よい距離感を保つ
っていうのが一番良いんじゃないかな、と。
(ざっくりだな!)
結局、人間関係のもつれから生じることが
多いんじゃないかと思うので。
例えば、すれ違ったら
「おはようございます」
「こんにちは」
の挨拶をするとかね。
挨拶はこちらも相手側も
気分が良くなりますから。
何かあっても
あまり気にしすぎない、とかね。
私自身も、結構神経質なタイプなので、
やっぱりちょっと不安なところはありますが
せっかくその地域に住むのだから
新しい人間関係を楽しむぞ!という心持ちで
新生活に夢を膨らませたいと思います。
実際に引っ越ししたら、
また記事を更新していきたいと思っています♩