うさ子
にゃん子
この記事にたどり着いたあなたは、このような悩みを抱えていらっしゃるのでは??
確かに、結婚式で最も感動を呼ぶシーンですから、涙をこらえるのは難しそうですよね(^^;
とはいえ、手紙を楽しみにしている親御さんやゲストも多いので、読まないわけにもいかなさそう・・
そこで今回の記事ではこれらについてまとめていきます!
・化粧が落ちるのが嫌な方の対策方法
・泣きすぎて読めなくなりそうな方の対策方法
・手紙自体を読みたくない方の対策方法
花嫁の手紙に不安を抱えているあなたは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
もくじ
人前で絶対泣くのが嫌な方の対策方法
人前で涙を見せるのが嫌!という人は意外と多いんです。
誰も変に思ったりはしないのですが、それでもやっぱり泣きたくない!という方に効果的なのがこちらです。
・家で何度も練習する
『笑顔を意識して丁寧に読む』
うまく読もうとすることで意識がそちらに集中し、泣くのを忘れてしまう効果があります。
いろいろなことを思い出し、手紙に感情移入してしまうと涙腺が緩みやすくなってしまうので、なるべく冷静さを保つのがポイントです。
『家で何度も練習する』
同じことを何度も繰り返すことで頭が内容を覚えてしまい、本番では泣けなくなるのです。
何度やっても泣いてしまうという方でも、恐らく涙が出るところは決まった文章のところのはずなので、そこに差し掛かったときには一呼吸置くようにするなど工夫をすることで、涙を避けることができますよ!
化粧が落ちるのが嫌な方の対策法
当日はずっとメイクさんがついていてくれるわけではないので、化粧崩れは大敵です!
せっかくの感動シーンに花嫁さんを見たら目の周りが真っ黒・・なんてことにならないよう、以下の化粧崩れがしにくい方法を身に着けておきましょう♪
・化粧品はウォータープルーフのものを!
・小さな鏡やティッシュがあればGOOD!
『手紙は前もって書いておく!』
これは目の腫れを防ぐためです。意外と式の前日に手紙を用意する人が多く、書きながら号泣して翌朝目がパンパンに・・というケースは珍しくないんですよ!
翌日の肌のコンディションはメイクのノリに影響しますので、手紙の作成はギリギリにならないよう気をつけましょう。
『化粧品はウォータープルーフのものを!』
ウォータープルーフのものは汗や水に強いので、涙で化粧崩れが心配な目元のメイクをウォータープルーフのものにしておくと効果的です。
『小さな鏡やティッシュがあればGOOD!』
先輩花嫁さんたちが持っていって良かったと感じたおすすめアイテムが、小さな鏡やティッシュです。
化粧崩れが気になった時に手鏡があれば合間を見てチェックできますし、ティッシュを持っていれば鼻や涙をササッとふけて便利です。
白いハンカチが黒くなってしまうと困りますが、ティッシュなら気兼ねなく使えますしね♪
どちらも持っておくと心強いアイテムなのでおすすめです♡
・泣きすぎて読めなくなりそうな方の対策方法
中には、手紙が読めないほど号泣してしまう人もいることでしょう。でもいつまでも泣きじゃくって手紙がストップしてしまうと、ゲストも戸惑ってしまいますよね(^^;
そんなときは、あらかじめこのような対策をしておきましょう!
・司会者に代読してもらう
『途中で新郎に代わってもらう』
花嫁が手紙を読むときには隣に新郎がいますので、読めなくなったら新郎に代わってもらえるようお願いしておきましょう(^^)
2人で協力しながら感謝の想いを伝えている様子は、周りを温かい気持ちにさせるはずです。
『司会者に代読してもらう』
のは、プロに任せるという確実な手段です。花嫁の気持ちを上手に読んでくれ、しっかりと想いを伝えてくれることでしょう。
手紙自体を読みたくない方の対策方法
手紙に変わる感謝の気持ちを伝える方法?
花嫁の手紙は定番の演出ですが、手紙のことが気になって式自体を楽しめないのも困りますよね。気が進まなければ無理に取り入れなくても大丈夫ですよ(^^)
代わりの方法で感謝を伝えてみましょう♪
・サンクスムービー
『手紙の贈呈』
最近増えつつある演出です。みんなの前では読まず、ありがとうの言葉とともに手紙を渡してあとで両親にゆっくり読んでもらうのです。
これなら周りの目を気にせずしっかり感謝の言葉を伝えられそうですね♪
『サンクスムービー』
小さい頃の写真などを盛り込んで、今までの生活を振り返りながら映像で感謝の気持ちを伝える方法です。
BGMも相まって感動の演出になることでしょう(*´ω`*)
まとめ
代読を頼むのも一つの手段!
どうしても読みたくなければサンクスムービーなど他の方法で感謝を伝えよう!
手紙を読むことが、一番正しい感謝の伝え方だというわけではありません。今回ご紹介した方法を参考に、自分らしいやり方で感謝の想いをご両親に伝えてくださいね♪
この記事を書いた人
くぼきち
住まい:京都府
3年前に結婚し、今は仕事と家事のどちらも楽しみながらこなせるよう、日々奮闘中です!
この記事を編集した人
まり子
住まい:静岡
令和に結婚します!ブログ書きながら結婚式の準備中^^