結婚式(披露宴)で花嫁が歌を歌うのはあり?人気の選曲は?

披露宴で、花嫁が歌を歌うというサプライズを計画しているあなたは、

うさ子

花嫁が歌うのは変・・・?

にゃん子

歌うならどんな曲がいいのかしら・・・?

といったことでお悩みなのではないでしょうか?

 

披露宴の余興はゲストが行うイメージが強いので、主役である花嫁が歌を披露するという演出に、ゲストがどのような反応をするのか気になりますよね。

 

そこで今回の記事では、
これについてまとめていきたいと思います!

[この記事でわかること!]
・結婚式で花嫁が歌うのはありなのか?
・花嫁が歌うことについてケース別に解説!
・どんな曲を選んだらいいの?
・実際に歌を歌った花嫁はいる?

結婚式で花嫁が歌うのはありなの?

花嫁の歌に対する反応については賛否両論あります!

中でも否定的な意見は年配のゲストに多い傾向があります。

この点を踏まえて、披露宴のケース別に花嫁の歌がありかなしか見ていきましょう!

 

ケース別に解説

・親族のみの披露宴の場合

もっとも自由が利くのが、親族のみの披露宴です。

アットホームな雰囲気で、友人や上司の目を気にする必要もないので、うまい下手関係なく楽しい演出になるでしょう。

実際に、親族のみの披露宴では歓談がメインになることが多く、ゲストによる余興自体がなしのケースも少なくないので、花嫁の歌で盛り上がって喜ばれたという声が多かったです。

そのため、親族のみの披露宴では花嫁の歌はアリだと言っていいでしょう。

 

・親族+友人の披露宴の場合

花嫁が歌うという演出に驚くゲストも多いでしょうが、「珍しい演出に感動した!」という声や、「主役が歌に参加することでかえって盛り上がる!」という声など、友人として参加しているゲストからは肯定的な意見が多いです。

親族に加えて気心の知れた友人を交えての披露宴では、好意的に受け止められることが多いので、花嫁の歌はアリだと言っていいでしょう。

 

・上記+職場の上司も呼ぶ場合

上司など目上の方が出席している場合は要注意です。

結婚式も多様化してきてはいますが、一般的な結婚式から外れた演出は、年配の方の世代には抵抗感を持たれてしまうことが多く、ノリノリで歌っている花嫁さんは浮いた存在として見られてしまう場合も。

歌っている本人は楽しそうだったけど、引いているゲストに新郎新婦の両親が頭を下げていた・・という悲しい体験談もありました。

結婚式は新郎新婦が主役ではありますが、ゲストへの配慮は欠かせませんので、目上の方が多く出席するような披露宴では、やめておくのがベターなのかもしれません・・・

 

どんな曲を選んだらいいの?

歌を披露することが決まったら、次は曲選びです。

なるべくみんなが知っていて、歌詞が良いものを選びたいところですが、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね(^^;

そこで、みんなに選ばれている人気曲をまとめてみました!

・盛り上がり系

・星野源 『恋』

恋ダンスが話題になりましたよね(^^)ダンスを覚えて歌と一緒に披露したらきっと盛り上がることでしょう♪

 

・モーニング娘。『ハッピーサマーウェディング』

こちらも余興で人気の定番曲です。両親に感謝を伝える歌詞になっているので、花嫁さんが歌うのにうってつけです。

 

・西野カナ 『トリセツ』

女の子の行動や繊細な気持ちを取り扱い説明書風に歌ったユニークな曲です。披露宴の余興では歌詞を自分に置き換えた、替え歌を披露するのがテッパン!!

 

・しっとり系

・絢香 『にじいろ』

NHKの朝ドラ主題歌として使われた曲なので、様々な世代の方に広く知られている曲です。優しげなメロディと歌詞が結婚式の幸せな雰囲気によく合います♪

 

・いきものがかり 『ありがとう』

こちらもNHKの朝ドラ主題歌として使われた曲です。歌詞の中に「ありがとう」という言葉が出てくるので、両親や新郎、来てくれたゲストに向けて感謝の気持ちを伝えるのにピッタリな曲です。

 

・中島みゆき 『糸』

リリースされたのは1992年と少し昔ですが、今なお多くの人に愛されている名曲です。「縦の糸はあなた、横の糸は私。逢うべき糸に出逢えることを人は仕合わせと呼びます」というフレーズがステキですね。

 

実際に歌を歌った花嫁はいる?

歌う派は少数ですが、意外と歌っている花嫁さんはいるんですよ。まだ歌うか歌わないかを決めかねている方は、先輩たちの経験談を参考にしてみてください(^^)

・成功例は?

・お色直しをして再入場の際に歌いながら登場したら喜ばれた

・両親に手紙を読む代わりに、歌で感謝の気持ちを伝えたら、両親もゲストも感動して泣いてくれた

などという声がありました。好評だった例ではこの2つのパターンが多く、盛り上がるお色直しの登場や、涙を誘う両親への感謝の言葉のシーンでは、花嫁の歌が受け入れられやすいみたいです(^^)

 

・失敗例は?

・自分の歌いたい曲を優先して歌ったところ、周りはその曲を知らない人が多かったようで、こちらの気持ちに共感してもらえなかった

・あとから旦那が上司に「豪快な奥さんだね」と言われたようで・・もしかして嫌味・・?

失敗例では、このような声があります。

曲選びは、なるべく多くの人が知っているものを選ぶ方が一緒に盛り上がれるので良さそうです(^^)

また年配の世代には、花嫁さんはキレイなドレスを着て大人しく座っているものだというイメージが強い方も多いので、注意が必要です。

 

・ゲストの反応は?

花嫁さんが歌う結婚式に参列した、ゲストさんの声をまとめてみました!

 

まとめ

花嫁が歌うのはあり!
みんなが知っている曲を選ぶとGOOD!
年配の方には受け入れられにくいので、ゲストの顔ぶれを見て判断しよう!

一生に一度の結婚式なので、ゲストに配慮しつつ、やりたい演出を叶えてくださいね♪

 

この記事を書いた人

くぼきち

年齢:30歳
住まい:京都府
3年前に結婚し、今は仕事と家事のどちらも楽しみながらこなせるよう、日々奮闘中です!

この記事を編集した人

まり子

年齢:28歳
住まい:静岡
令和に結婚します!ブログ書きながら結婚式の準備中^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)